Kurogane No Michi
トップページ > 蕨を走った列車トップ > 蕨の鉄道の歴史

蕨の鉄道の歴史

年月 できごと
明治5年9月13日 日本最初の鉄道、新橋-横浜間開業
明治9年 V.ボイルによる上野~高崎間線路調査(現在の路線と異なる)
明治14年2月 日本鉄道株式会社設立
明治14年10月17日 蕨を最初に走った機関車「善光号」イギリスのマニング・ウォードル社で製造
明治14年11月11日 日本鉄道に鉄道設立の特許条約書下付
明治14年11月17日 日本鉄道、鉄道建設用機関車を荒川で川口まで輸送
明治15年4月12日 日本鉄道 川口~熊谷間建築着手
明治15年9月1日 日本鉄道 川口~南浦和附近まで試運転、始めて列車がとおる
明治16年7月28日 日本鉄道 上野-熊谷間で仮営業開始、ただし荒川は仮橋
明治17年4月 赤羽~川口間の荒川に鉄橋完成
明治18年7月16日 日本鉄道 大宮-宇都宮間(ただし利根川は渡船営業)開業
明治19年6月17日 日本鉄道 利根川橋梁完成して大宮-宇都宮間開業
明治22年1月19日 日本鉄道が赤羽~大宮間線路改良を請願
明治24年6月 複線化のため塚越大荒田の土地を収用
明治25年4月 上野~大宮間の複線化工事着手
明治25年6月24日 蕨町長から日本鉄道に対し蕨駅設置の請願書提出
明治25年6月28日 日本鉄道社長から蕨町長へ駅設置の請願の回答、駅設置の費用と土地提供を依頼
明治26年1月13日 日本鉄道から逓信大臣に対して蕨駅設置の認可申請
明治26年2月1日 逓信大臣が日本鉄道へ蕨駅設置を認可
明治26年7月1日 蕨駅開業式典挙行
明治26年7月16日 蕨駅開業、勤務者は駅長と駅夫の2名のみ
明治28年4月1日 上野-大宮間複線開通
明治39年3月30日 鉄道国有法が公布され、日本鉄道が国有化されることに決定
明治39年11月1日 鉄道国有法により日本鉄道が国有化される
大正7年5月 鉄道の早期の電化を沿線12ヶ町村で鉄道院に意見書提出
昭和3年2月1日 田端-赤羽間電化して電車運転開始し、東北・京浜線と呼ばれるようになる
昭和3年12月 鉄道省が日本車輌東京支店蕨工場の専用線設置の申請を認可
昭和4年4月 電力供給のため蕨に開閉所設置(現在のJR東日本蕨変電所)
昭和4年6月 日本車輌東京支店蕨工場の専用線の工事着手
昭和5年5月 日本車輌東京支店蕨工場の工場建設の埋め立て工事着手
昭和7年2月 開閉所が変電所となる(現在のJR東日本蕨変電所)
昭和7年9月1日 複々線化、旅客と貨物線を分離して大宮-桜木町間で電車運転開始
昭和8年 蕨駅改築(西口駅舎とホームを跨線橋でむすぶ)
昭和9年4月1日 日本車輌東京支店蕨工場開業(いまは芝園団地)
昭和11年1月14日 川口市横曽根村耕地整理組合が川口~蕨間に駅設置を陳情
昭和13年10月31日 戦争のため、京浜東北線の二等車(現在のグリーン車)廃止
昭和20年12月 車体に白いラインを書いた、進駐軍専用車両登場
昭和24年9月15日 東口営業開始、婦人子供専用車両登場
昭和27年3月15日 正式に二等車(現在のグリーン車)復活
昭和28年11月 婦人子供専用車両廃止
昭和29年9月1日 西川口駅開業
昭和31年11月19日 田端-品川間の線路を増設して京浜東北線と山の手線の分離運転開始
昭和32年6月20日 京浜東北線の二等車(現在のグリーン車に相当)廃止
昭和35年 日本車輌が新幹線製造のため蕨工場の設備更新・拡充を計画
昭和36年7月1日 南浦和駅開業
昭和37年ごろ 住友セメント専用線開業(いまはルネ蕨)
昭和37年4月25日 日本車輌蕨工場で新幹線試作車が完成し、十河国鉄総裁らを迎えて構内試運転を行う
昭和38年3月 日本車輌が新幹線電車36両を受注し制作に着手
昭和42年6月27日 継電連動装置(信号とポイントを電気的に連動させる装置)使用開始
昭和42年10月17日 橋上新駅舎(現在の駅)完成
昭和43年9月25日 複々々線(6線)完成、東北・高崎線列車と京浜東北線を完全分離
昭和43年12月 蕨駅を通過する最後の蒸気機関車廃止(大宮-板橋間の貨物列車)
昭和46年2月 日本車輌蕨工場の売却を日本住宅公団との間で正式契約
昭和46年4月13日 日本車輌蕨工場最後の製造車両モハ113系出場して閉鎖
昭和47年3月 日本車輌蕨工場の解体完了
昭和49年8月25日 みどりの窓口開設
昭和53年10月1日 構内自動化
昭和56年 京浜東北線ATC化、地上信号機を廃止して車内信号となる
昭和57年4月20日 貨物営業委託
昭和57年5月16日 小荷物営業委託
昭和59年ごろ 住友セメント専用線廃止
昭和59年2月1日 貨物営業廃止
昭和60年3月14日 小荷物営業廃止
昭和62年4月1日 JR東日本鉄道会社発足
平成2年3月20日 旅行センター(びゅうプラザ)開業
平成4年6月3日 自動改札機導入
平成11年2月10日 西口にエスカレータ設置
平成12年4月19日 東口にエスカレータ設置
平成13年11月18日 ICカード「スイカ」導入
平成15年12月21日 京浜東北線南浦和~鶴見間にデジタルATC導入
平成16年2月 みどりの窓口に指定席券自動発売機導入
平成17年3月 スイカ専用改札口導入
平成21年12月29日 改札とホーム間のエレベータ完成
平成22年3月19日 西口跨線橋と地上のエレベータ完成
平成22年4月19日 朝間混雑時に女性専用車導入
平成26年3月29日 びゅうプラザ営業終了
令和2年2月29日 ホームドア設置
令和3年2月1日 JR東日本ステーションサービスに業務委託し業務委託駅となる
令和4年8月31日 みどりの窓口営業終了

Copyright(c) Noz 1996-2022 All Rights Reserved