Kurogane No Michi ロゴ

D60形蒸気機関車

国鉄D60形蒸気機関車
D6046 昭和47年(1972年)3月 直方機関区

車体が重く使用できる線区が限定されたD50形の軸配置を2-8-2(1D1)から2-8-4(1D2)に変更して軸重を軽くし、下級の線区に入線できるようにした機関車で、昭和26年(1951年)から昭和31年(1956年)に国鉄の長野、浜松、土崎工場で計78輌改造して生まれました。地方線の貨物用として各地で使用され、最後は九州で昭和48年(1973年)まで使用されました。現在4輌が静態保存されています。

D60形 諸元

軸配置 2-8-4 動輪直径(mm) 1,400
機関車運転整備重量(t) 81.56 軸重最大(t) 13.76
炭水車運転整備重量(t) 49.00 缶圧力(kg/cm²) 13.00
全伝熱面積(m²) 212.30 シリンダ直径×行程(mm) 550×660
火格子面積(m²) 3.25 全長(mm) 20,030
ボイラー水容量(m³) 7.48 全高(mm) 3,955
水タンク容量(m³) 17.0 機関車長(mm) 12,710
燃料搭載量(t) 12.0 炭水車長(mm) 7,320
動輪上重量(t) 54.68 缶中心線高(mm) 2,500